- つくばエリアを中心としたライフサイエンスエコシステムの発展を加速 -
- AI、デジタル技術を駆使した革新的な創薬研究の推進と新規スタートアップの創出 -

 国立大学法人 筑波大学(所在地:茨城県つくば市、学長:永田恭介、以下「筑波大学」)とアステラス製薬株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:岡村 直樹、以下「アステラス製薬」)は、戦略的パートナーシップに関する確認書を締結しました。両者が推進する創薬研究分野のデジタル化ならびにつくばおよび柏の葉におけるライフサイエンスエコシステム化が見込まれ、ひいては革新的な創薬の研究開発が加速することが期待されます。

 本確認書に基づき、

  • 両者の産学連携による創薬研究等の推進、新規スタートアップの創出
  • 両者が保有する最先端研究機器・創薬関連データやシーズの相互活用
  • 両者が既に実施している共同研究の加速・発展に向けた議論やセミナーの実施
  • 両者の産学連携およびSakuLabTM-Tsukuba*1に入居する第三者ベンチャー企業イノベーターとの交流による創薬研究の推進、および新規スタートアップの創出

について、両者は情報交換、議論を行います。

 本確認書締結により、筑波大学は代表機関として参加しているつくばデジタルバイオ国際拠点*2のオフィスを、アステラス製薬のオープンイノベーション拠点SakuLabTM-Tsukubaに設置します。大学に所属する医学・バイオ・AI/デジタル研究の専門家、アステラス製薬の創薬研究の専門家等、異分野の研究者がアステラス製薬内のオフィスに集まることにより、イノベーティブかつ活発な共創研究を行う新たなモデルの構築を目指します。

 つくばデジタルバイオ国際拠点のリーダーである筑波大学附属病院 西山博之副院長は今回の取り組みの意義について、「欧米の創薬エコシステムでは、新たな情報がいち早く入ってきますが、日本では情報がなかなか入ってこないため、日本の製薬企業はどうしても海外に目が行きがちです。このような背景から、これまで一年半、アステラス製薬と従来のフレームを変えるべく取り組んできました。研究テーマありきではなく、筑波大学の研究情報(シーズ)とアステラス製薬のニーズを共有することで、新たな共同研究テーマを、特定の分野に限らずフレキシブルかつスピーディーに立案、効率的な研究を可能にし、スタートアップを社会実装できる、という日本の創薬エコシステム構築に取り組みます」と、大学の研究成果を社会実装化するときにある「死の谷」と呼ばれる障壁を克服する一つの契機になるとの期待感を合わせて表明しています。

 アステラス製薬の研究担当CScO(Chief Scientific Officer)である志鷹 義嗣は、「筑波研究学園都市の基幹大学である筑波大学と戦略的パートナーシップに関する確認書を締結できたことを大変嬉しく思います。SakuLabTM-Tsukubaを舞台に、アステラス製薬のこれまでの研究で培った創薬の知識・経験や海外ネットワークと、筑波大学の医学・バイオ・AI/デジタル技術を中心とする卓越した専門性との融合により、つくばや柏の葉周辺地域のライフサイエンスエコシステムがイノベーション起点として活発になり、新たなヘルスケアソリューションの創出が加速されることを期待しています」と述べています。

 本件によるアステラス製薬の通期(2024年3月期)連結業績への影響は織り込み済みです。

以上

*1 SakuLabTM-Tsukuba:アステラス製薬のつくば研究センター敷地内に整備され、スタートアップやアカデミアなど、社外のイノベーターを受け入れるオープンイノベーション拠点です。詳細はこちらをご覧ください。

*2 つくばデジタルバイオ国際拠点:筑波大学を代表機関としているネットワーク機関で『つくばを中核とするバイオリソースとデジタル技術を駆使した学際研究により、全世代の国民のWell-beingをサポートする社会の実現』をビジョンとして、筑波地区に集積する先端的な研究機関、企業ならびに地方自治体や関係団体などが協調しながら、医・食・環境分野のデジタルバイオ研究を促進させ、新産業創出と若手人材育成を通じたデジタルバイオエコノミー社会の構築を目指して、「内閣府バイオ戦略2019・2020」の方針を受けて2020年12月にスタートしました。詳細については、(https://tsukubadigitalbio.jp/)をご覧ください。

国立大学法人 筑波大学について
筑波大学は、東京教育大学の移転を契機に、1973年(昭和48年)10月に開学しました。「開かれた大学」「教育と研究の新しい仕組み」を特色とした「新構想大学」として発足した国立の総合大学です。大学改革の先導的役割を果たしつつ、教育研究の高度化、大学の個性化、大学運営の活性化など、国際競争力のある大学づくりを推進しています。

アステラス製薬株式会社について
アステラス製薬は、世界70カ国以上で事業活動を展開している製薬企業です。最先端のバイオロジーやモダリティ/テクノロジーの組み合わせを駆使し、アンメットメディカルニーズの高い疾患に対する革新的な医薬品の創出に取り組んでいます(Focus Areaアプローチ)。さらに、医療用医薬品(Rx)事業で培った強みをベースに、最先端の医療技術と異分野のパートナーの技術を融合した製品やサービス(Rx+®)の創出にも挑戦しています。アステラス製薬は、変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの「価値」に変えていきます。アステラス製薬の詳細については、(https://www.astellas.com/jp/)をご覧ください。

注意事項(アステラス製薬)
このプレスリリースに記載されている現在の計画、予想、戦略、想定に関する記述およびその他の過去の事実ではない記述は、アステラス製薬の業績等に関する将来の見通しです。これらの記述は経営陣の現在入手可能な情報に基づく見積りや想定によるものであり、既知および未知のリスクと不確実な要素を含んでいます。さまざまな要因によって、これら将来の見通しは実際の結果と大きく異なる可能性があります。その要因としては、(i)医薬品市場における事業環境の変化および関係法規制の改正、(ii)為替レートの変動、(iii)新製品発売の遅延、(iv)新製品および既存品の販売活動において期待した成果を得られない可能性、(v)競争力のある新薬を継続的に生み出すことができない可能性、(vi)第三者による知的財産の侵害等がありますが、これらに限定されるものではありません。また、このプレスリリースに含まれている医薬品(開発中のものを含む)に関する情報は、宣伝広告、医学的アドバイスを目的としているものではありません。

 

メディアからのお問い合わせ
広報
TEL: 03-3244-3201 
受付時間:月曜~木曜日 8:45~17:45、金曜日 8:45~16:00(土日・祝日・会社休日を除く)