ピア・サポート研修とは?
~患者さんや患者さんご家族のピア・サポート活動を応援します~
患者さんや患者さんご家族にとって、同じ悩みや問題を経験した仲間同士が語り合い・支え合う「ピア・サポート」は大変重要な活動です。本研修では外部の専門講師を迎え、「ピア・サポート」の理論や「コミュニケーション」「傾聴のスキル」等を講義やグループワークを通じて学びます。
~初心者も、ピア・サポートを学びなおしたい方も~
患者会にて役割(リーダー、世話人、相談員など)をお持ちの方をはじめ、役割をお持ちでない一般会員の方も参加可能です。「ピア・サポートとは何か?」を初めて学ぶ方、またはあらためて学びなおしたい方も是非ご参加ください。
~交流の場、ネットワークづくりの場として~
本研修は幅広い患者団体の方々が参加しています。疾患を超えて様々な患者さん・患者さんご家族の方とコミュニケーションが図れる場となりますので、良き交流機会としてもご活用ください。
プログラム概要
※本研修は、令和3年度障害福祉サービス等報酬改定により新設された「ピアサポート体制・実施加算」の算定要件である「障害者ピアサポート研修(基礎研修及び専門研修)」には該当しません。
- ピア・サポートの理論
- コミュニケーション
- 傾聴のスキル
- アサーション
※研修は5~10分の休憩を入れながら進めます。
[研修の様子]
2022年度 研修開催日
研修名 | 開催形式 | 定員 | 日時 | 申請締切日 |
第49回ピア・サポート研修 | オンライン | 16名 | 2022年6月11日(土) |
2022年 |
13:00~16:45 | ||||
第50回ピア・サポート研修 | オンライン | 16名 | 2022年7月15日(金) | 2022年7月1日(金) |
18:00~21:45 | ||||
第51回ピア・サポート研修 | オンライン | 16名 | 2022年9月1日(木) | 2022年8月18日(木) |
13:00~16:45 | ||||
第52回ピア・サポート研修 | オンライン | 16名 | 2022年11月12日(土) | 2022年10月28日(金) |
13:00~16:45 | ||||
第53回ピア・サポート研修 | 対面(※) | 18名 | 2023年2月4日(土) | 2023年1月20日(金) |
13:00~16:45 |
研修回により講師は異なりますが、講義内容は同一です。
(※)会場はアステラス製薬株式会社本社です 東京都中央区日本橋本町2-5-1
申し込み方法
STEP1 必要資料5点※をお問い合わせフォームから提出してください
※1) 会則または定款
2) 直近の決算書と事業報告書
3) 直近の予算計画書と事業計画書
4) 役員名簿
5) 団体登録申込書(以下からダウンロード)
STEP2 事務局からメールにて申請ページをご案内します
※資料ご提出からご案内まで1週間程度かかる場合があります
※事務局の判断により、ご希望の研修をご案内できない場合もございます
STEP3 メール内に記載の申請ページからお申し込みください
※申請ページは研修ごとの専用ページです
【注意事項】
✔ すべての支援の申込には、団体登録が必要です。団体登録が完了してから、各支援の申請手続きが可能となります
✔ 団体登録申込書はダウンロードしてご記入ください
✔ 既に団体登録が完了している団体にご所属の場合は、お問い合わせフォームにご連絡ください。
申請ページをご案内します
✔ ご自身が所属している団体の登録状況が不明の場合は、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください
患者会支援一覧 | |
STEP1 | ピア・サポート研修 |
ピア・サポート研修講師派遣 | |
STEP2 | リーダーシップ・トレーニング・プログラム |
STEP3 | ペイシェント エキスパート プログラム |
その他 | スターライトパートナー患者会助成 |
イベント資材の提供 |