米国のがん領域の抗体医薬を専門とするバイオベンチャー企業のアジェンシス(Agensys)社を買収

がん領域の基盤技術確立のために、米国の医薬品会社 OSIファーマシューティカルズ(OSI Pharmaceuticals)社を買収
過活動膀胱治療剤ベタニス®を日本で発売
国連グローバル・コンパクトへ署名

アイルランドのケリー工場における風力発電設置、木質バイオマスボイラーが稼働開始
就学前児童の住血吸虫症感染症治療薬の開発に関する新たな官民パートナーシップに参画
前立腺がん治療剤XTANDI®を米国で発売
前立腺がん治療剤ゴナックス®を日本で発売
国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)と「顧みられない熱帯病」の治療のための抗寄生原虫薬の創薬共同研究を開始
過活動膀胱治療剤ミラベトリック®を米国で発売

ユーシービージャパン株式会社と成人関節リウマチ治療剤シムジア®を日本で発売
グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)へ参画

アムジェン社と日本における戦略的提携に関する契約を締結し、合弁会社アステラス・アムジェン・バイオファーマを設立

2型糖尿病治療剤スーグラ®を日本で発売
ケニアにおける産科フィスチュラ治療を促進する画期的なプログラムに 150 万ユーロを資金提供

前立腺がん治療剤イクスタンジ®を日本で発売


高コレステロール血症治療薬レパーサ®を日本で発売
世界アンチ・ドーピング機構と、スポーツにおける医薬品の誤用や乱用によるドーピングの防止に向けた行動計画を発表

抗体プログラム、ゾルベツキシマブの獲得のために、ドイツのバイオ医薬品企業ガニメド(Ganymed)社を買収
非感染性疾患の予防・診断・治療へのアクセス向上を目的としたグローバルなイニシアチブであるAccess Acceleratedへ参画

便秘型過敏性腸症候群治療剤リンゼス®を日本で発売

結核治療薬の探索に関するTB アライアンスとの共同研究契約締結
マラリア治療薬の探索に関するMedicines for Malaria Ventureとの共同研究契約締結

ミトコンドリア関連疾患における研究開発のさらなる加速のために米国のバイオベンチャー企業マイトブリッジ(Mitobridge)社を買収

免疫拒絶を抑えた多能性幹細胞を創製するユニバーサルドナー細胞技術を有する、米国のバイオベンチャー企業ユニバーサルセルズ(Universal Cells)社を買収
Drugs for Neglected Diseases initiative (DNDi)と製薬企業7社によるコンソーシアム「顧みられない熱帯病創薬ブースター」へ参画


クロストリジウム・ディフィシルによる感染性腸炎治療剤ダフクリア®を日本で発売
株式会社バンダイナムコエンターテインメントと運動支援アプリの共同開発契約を締結
アステラス製薬の温室効果ガス削減目標がScience Based Targetsイニシアチブの承認を取得

アステラス・グローバルヘルス財団を発足し、保健医療へのアクセス向上を支援

急性骨髄性白血病治療剤ゾスパタ®を日本および米国で発売


骨粗しょう症治療剤イベニティ®を日本で発売

関節リウマチ治療剤スマイラフ®を日本で発売

腎性貧血治療剤エベレンゾ®を日本で発売
デジタルヘルス企業Welldoc社とデジタルセラピューティクスに関して戦略的提携を締結

次世代がん免疫療法の研究開発の加速のために米国のザイフォス(Xyphos)社を買収
尿路上皮がん治療剤PADCEV®を米国で発売

遺伝子治療分野でのリーディングポジション確立に向け、米国のバイオテクノロジー企業オーデンテス(Audentes)社を買収

ミトコンドリア関連疾患の創薬研究プログラムを加速するために、英国のナンナ(Nanna)社を買収
横浜市、横浜市立大学との産官学連携により、科学的根拠のある運動プログラムを開発
科学的根拠に基づいたフィットネスサービスFit-eNce®(フィットエンス)開始
極小の体内埋め込み型医療機器を用いた新たな生体センシングおよび治療手段の実現を目指し、米国iota社を買収
気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に賛同
アイコンの説明:
新製品の発売
成長を支える基盤の構築
経営資源配分の最適化
社会と自社の持続的な成長を支える取り組み
Rx+®事業の取り組み