同志社大学商学部 瓜生原葉子研究室がソーシャルマーケティング*を活用し、医療のエコ活動を入り口としたイベントを企画・開催しています。学生が主体となり、市民に向けた情報発信を行っています。
*マーケティングの概念と様々な手法を結びつけることにより、「ソーシャルグッド」の実現に向け、個人やコミュニティ全体の行動変容を促すための手法
 

2022年度 実施イベント (参加者合計:537名)

イベント名 内容
世界の朝食展 @大阪府吹田市
       @愛知県名古屋市
栄養バランスのとれた朝食を習慣化することで、健康を保つことの重要性と、それが将来にわたり医療資源を大切にすることへつながることに着目し、「世界の朝食展」を開催しました。当日は様々な国の朝食の写真を眺めて食文化を知り、健康・医療に関する情報を得ることで、朝食をとることの大切さや喜びを感じていただきました。また、朝食を習慣化するきっかけをつくっていただけるよう、習慣化を後押しするツールの配布を行いました。
ライフトークプロジェクト @大阪府摂津市 信頼できる人とお互いの価値観を共有し、人生会議の第一歩を踏み出せるきっかけの提供を目的に開催しました。当日は授業形式のイベントとし、大学生、医師による講演や大切な人の価値観を予想するテスト、価値観を共有するゲームなど、難しいテーマに楽しく取り組めるイベントとしました。
実施イベント
実施イベント