※当社の患者会助成金は『リーダーシップ・トレーニング・プログラム』もしくは『ペイシェント エキスパート プログラム』を受講修了した団体が応募可能です
本助成金は当社の患者会支援活動の人材育成プログラム(『リーダーシップ・トレーニング・プログラム』もしくは『ペイシェント エキスパート プログラム』)の受講を修了した団体を申請対象としています。
プログラム受講後に今後に取り組むべき課題や事業を検討・企画した上でご応募ください。 (※審査あり)
スターライトパートナー患者会助成金 概要 ※詳細は申請サイトでご確認ください。
応募資格 |
《団体》下記の要件を満たしている団体
※研修受講修了者が属している団体を指す。 |
助成対象活動 |
下記のような活動を支援します。
|
募集期間 | 2022年6月1日(水)~2022年8月31日(水) |
助成上限額 | 1件あたり200万円 |
助成期間 | 2022年11月1日~2024年10月31日までに行う活動を助成の対象とします(複数年事業可、最大2年間) |
助成金受領後の義務 | 助成企画終了後、3か月以内に使用報告書を提出し、助成金報告会への参加(成果報告発表)が必要となりますのであらかじめご了承ください。 |
申請方法 | 応募要件を満たしている団体に対し、申請サイトのリンクのご案内を致します。 |
助成金報告会
助成金活動終了後には助成金報告会を開催しています。助成金で取り組んだ活動の成果を振り返るだけではなく、他団体の活動事例や取り組みにおける工夫やノウハウを学べるよき交流機会となっています。
また、アステラスの社員もオブザーバーとして参加し、患者団体の具体的な活動内容や患者さんたちが抱えている課題などを学ぶよい機会となっています。
[研修の様子]
[オブザーバー社員の感想(一部)]
- 地方の方の医療アクセスの問題は想像しがたいところがありますが、直接お話を伺い、大変勉強になった。
- 疾患によってはもちろんですが、「患者さんごとに」置かれている状況や悩み、治療に対する考え方が異なることを改めて感じました。
- 患者団体のなかでのつながりは患者さん一人一人にとって大きな心の支えにもなると感じました。
- 団体独自で助成金の効果的な使用方法を模索し、チャレンジされていることがわかり、そのような活動にアステラスが資金提供を行っていることについて誇らしくも思った。
患者会助成の実績(2018年度~2020年度)
2020年度
助成先団体数 |
30,000円~300,000円 |
総額 | 2,610,000円 |
助成先一覧 |
2019年度
助成先団体数 | 30,000円~650,000円 助成団体数:32団体 |
総額 | 5,900,000円 |
助成先一覧 |
2018年度
助成先団体数 | 50,000円~400,000円 助成団体数:29団体 |
総額 | 5,920,000円 |
助成先一覧 |
患者会支援一覧 | |
STEP1 | ピア・サポート研修 |
ピア・サポート研修講師派遣 | |
STEP2 | リーダーシップ・トレーニング・プログラム |
STEP3 | ペイシェント エキスパート プログラム |
その他 | スターライトパートナー患者会助成 |
イベント資材の提供 |