アステラス製薬株式会社(「当社」)は、個人情報保護の重要性を深く認識しており、個人情報に関する法令、規範を遵守し、個人情報の適正な取扱いと安全管理に努め、全社を挙げて社会の信頼と期待に応えて参ります。
当社は、個人情報の取扱いに関し、次の各項に従って行動します。
1.個人情報の収集について
当社は、適法かつ公正な方法によって、個人情報を取得します。
2.個人情報の利用について
当社は、収集した個人情報を、あらかじめ通知している利用目的、または当社ホームページであらかじめ公表している利用目的のために利用し、ご本人のご承諾がない限り、これらの利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用しません。また、利用の際には関係国の法令を遵守します。
個人情報の取扱いを第三者に委託する場合は、個人情報を適切に管理できる者を委託先として選定し、委託先との間で個人情報保護のために必要な事項を取り決め、また、個人情報の取扱いについて適正に監督・管理することにより、個人情報保護を十分に図ります。 個人情報を第三者との間で共同利用する場合は、共同して利用する者の範囲など、法令で定められた事項を、あらかじめご本人に通知し、または当社ホームページで公表します。
3.個人情報の第三者への提供について
(1)当社は、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。
- あらかじめご本人から同意をいただいた場合。
- ご本人を識別できない状態で開示する場合。
- 法令により、または裁判所、警察等の公的機関から開示を求められた場合。
- 上記のほか、法令で認められる場合。
(2)前項の規定に拘らず、当社は、医療関係者の個人情報を以下の内容で医療関係者、当社関係会社および関係する団体、卸売業者等ならびに業務を遂行する上で必要な製薬会社に提供することがあります。
なお、ご本人からのご要望があった場合には、ご本人からのご要望であることを確認の上で、ご本人の個人情報等の提供の停止などの措置を講じますのでお申し出ください。(手続きについては、「個人情報開示等の請求方法」を参照ください。)
1. 提供する個人情報の項目
氏名、電子メールアドレス、勤務先施設名、勤務先住所、勤務先電話番号、診療科目、所属部科、役職、職位、卒年、卒校、開業年、学会加入、医師会加入状況、販売実績、処方状況等
2. 提供方法
口頭、書面、電磁的方法等
4.個人情報の安全管理について
当社は、データベースなどにより容易に検索可能な状態にした個人情報(「個人データ」)について、正確性を保ち、安全に管理します。また、紛失、破壊、改ざん、社外への漏洩、外部からの不正アクセスを防止し、厳重なセキュリティ対策を実施します。一部のサイト・コンテンツにおいてSSL暗号化通信を採用しています。
5.個人データの開示、訂正、利用停止、消去等について
当社は、当社が保有する個人データの開示、訂正、利用停止、消去等についてお申し出があった場合は、ご本人であることを確認した上で、合理的な範囲で必要な対応をします。
6.組織・体制について
当社は、全社個人情報責任者を選任し、個人情報を取扱う従業員に対して、適正な監督を行うとともに、教育研修を実施し、個人情報保護を徹底します。
7.お問い合わせについて
当社は、個人情報の取扱いについてお問い合わせや苦情をいただいた場合には、速やかに適切な措置をとるよう努めます。
個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、電話または郵便で受け付けています。
お問い合わせ先
アステラス製薬株式会社 「個人情報窓口」
〒103-8411 東京都中央区日本橋本町2-5-1
電話番号:03-3244-3200
8.当社の所属する認定個人情報保護団体について
当社は、厚生労働大臣の認定を受けた認定個人情報保護団体である日本製薬団体連合会の対象事業者です。同会では、対象事業者の個人情報の取扱いに関する苦情・相談を受け付けております。
お問い合わせ先
日本製薬団体連合会 個人情報保護センター
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-1-5 東京薬業会館内
電話番号:03-3270-1810
受付時間:10:00-16:00(土日祝祭日、年末年始その他所定の休日を除く)
ホームページアドレス:http://www.fpmaj.gr.jp/
9.個人情報保護方針の見直しについて
当社は、個人情報の取扱いをより適正なものにするため、この個人情報保護ポリシーを適宜見直し、継続的に改善します。
閉じる
アステラス製薬株式会社(「当社」)は、「医薬品、医薬部外品、動物用医薬品、試薬、工業薬品、農薬その他化学的製品の製造、販売および輸出入」等、当社の定款に記載する各事業の用に供するために、利用目的を特定した上で個人情報を取得するとともに、各事業に必要な範囲で個人情報を適正に保有し利用させていただきます。当社が個人情報を利用する目的は、次の通りです。
1.医師、歯科医師、薬剤師、薬局・薬店その他の医療関係者の方に関する個人情報
- 医薬品、医療機器、試薬、その他当社が取扱う製・商品(以下併せて「医薬品等」といいます)の適正使用に関する情報の提供・収集・検討・伝達
- 医薬品等の品質、安全性または有効性に関する情報の提供・収集・検討・伝達
- 医療関連情報の提供・収集・検討・伝達
- 副作用発生、事故発生、回収等の連絡
- お問い合わせ、ご連絡等の内容の検討、調査および対応
- 特定生物由来製品納入先の把握および連絡網の整備
- 医薬品等の納入先、使用実態、使用者ニーズ等の調査・把握
- 治験、市販後調査等の依頼および実施
- 講演、アドバイザー業務等の依頼および管理
- 医学・薬学分野における調査・研究
- 医療関係者のためのインターネット・サイトの会員認証・会員管理
- 「医療関係者等との連携活動に関するアステラス透明性ポリシー」に基づく情報公開
- 開業支援、経営支援、医療連携支援等のための情報の提供・収集・検討・伝達
- 商品・サービスに関する苦情処理
- 良好なコミュニケーションの醸成
- 官公庁、公的機関等への届出・報告
- 上記に関する事務連絡
2.医薬品等の卸販売企業に所属される方に関する個人情報
- 医薬品等の効率的なプロモーション推進のための協働
- 医薬品等の品質、安全性または有効性に関する情報の提供・収集・検討・伝達
- 副作用発生、事故発生、回収等における協働
- 医薬品等の納入先、使用実態、使用者ニーズ等の調査・把握
- 良好なコミュニケーションの醸成
- 上記に関する事務連絡
3.医学・薬学等の科学研究者の方に関する個人情報
- 研究用試薬の適正使用に関する情報および学術情報の提供・収集・検討・伝達
- 研究用試薬の納入先、使用実態、使用者ニーズ等の調査・把握
- 医学・薬学等における科学的調査・研究
- 科学研究者のためのインターネット・サイトの会員認証・会員管理
- 商品・サービスに関する問合せ受付および苦情処理
- 良好なコミュニケーションの醸成
- 上記に関する事務連絡
4.患者および一般市民の方に関する個人情報
- ご相談、お問い合わせ、ご連絡等の内容の検討、調査および対応
- 患者会支援
- 患者の方を含む一般市民対象の医薬品等および医療関連フォーラム、セミナー等の案内
- 疾患啓発活動の立案・評価
- 医薬品等の使用実態、使用者ニーズ等の調査・把握
5.治験、製造販売後臨床試験参加者その他の研究対象者の方に関する情報
- 治験、製造販売後臨床試験による健康被害の補償に関するご連絡および補償金のお支払等の対応 ※治験、製造販売後臨床試験参加者の方に関する情報については、通常、医療機関等で匿名化など特定の個人が識別できない処置をいただいた後に取得しておりますが、例外的に個人情報として取得する場合があります。
- ヒトゲノム・遺伝子解析研究 ※氏名等のただちに個人を特定できる情報は通常取得しませんが、個人識別符号に該当するゲノムデータを取得することがあります。なお、研究倫理指針に基づき当社が公開する情報はこちらをご覧ください。
6.コーポレート・アドボカシー&リレーション部、メディカルインフォメーションセンターその他の当社窓口をご利用頂いた方に関する個人情報
- ご相談、お問い合わせ、ご連絡等の内容の検討、調査および対応
- 製品の製造者、販売者等への報告・連絡
- 官公庁、公的機関等への届出・報告
- 上記に関連する事務連絡
7.業務委託会社、コンサルタントその他のビジネスパートナーに所属する方(加入団体、関係公的機関に所属する方を含む)の個人情報
- 実施委託(依頼)業務に関する連絡、相談(協議)、確認および要請(指示)
- 実施委託(依頼)業務の効率的な遂行
- 資格・職能・経験等の把握
- 良好なコミュニケーションの醸成
- 官公庁、公的機関等への届出・報告
- 上記に関連する事務連絡
8.株主の方に関する個人情報
- 株主総会の招集通知、議決権行使書の送付
- 配当金のお支払い
- 株主名簿作成および名義書換代理人への通知
- その他
-
- 商法および会社法に基づく権利の行使・義務の履行のため
-
- 株主としての地位に対する当社から各種便宜を供与するため
-
- 株主と当社の関係を円滑にするための各種方策を実施するため
-
- 各種法令に基づく所定の基準による株主のデータを作成する等、株主管理のため
9.マスコミ関係者、証券アナリスト、投資家等の方に関する個人情報
- 当社情報の配信
- 各種イベントの案内
- ステークホルダーズのニーズの把握・分析およびそれに基づく企画
- 良好なコミュニケーションの醸成
- 上記に関連する事務連絡
10.採用応募者およびインターンシップ応募者の方に関する個人情報
- 採否の検討・決定・問い合わせ対応など
- 採用選考活動の検証・分析および将来の活動の参考
- インターンシップの実施および将来の企画・運営の参考
- 上記に関連する事務連絡
11.従業者(退職者を含む)およびその家族の方に関する個人情報
- 人材配置、評価、処遇、処分、人材開発、労働条件、福利厚生、安全・衛生などの企画、検討、管理等
- 労働組合、共済会、健康保険組合、子会社および関係会社などへの連絡等
- 緊急時における本人または家族への連絡
- 研修等受講歴、社内試験結果等の把握
- MR研修受講歴のMR教育センターへの提供
- 業務委託会社、コンサルタント会社、保険会社などへの連絡等
- 略歴の社外提示
- 社内外に配布・提供する印刷物等への掲載
- 官公庁、公的機関等への届出・報告
- 退職後の諸手続・連絡
- OB会名簿の作成・管理・メンテナンス
- OB会運営に関連する連絡、相談、問い合せ
閉じる
アステラス製薬株式会社は、個人情報・個人データを次のとおり共同利用いたします。
1.医師・歯科医師・薬剤師等の個人情報・個人データ
A.株式会社日本アルトマークのメディカルデータベース(MDB)に含まれる個人情報・個人データの共同利用
(1)共同利用する個人情報・個人データの管理について責任を有する者
株式会社日本アルトマーク
(2)利用目的、共同利用する者の範囲、共同利用する項目
株式会社日本アルトマークのホームページをご覧ください。
B.アステラス製薬株式会社の国内外グループ会社・提携会社等との共同利用
(1)共同利用する個人情報・個人データの管理について責任を有する者
アステラス製薬株式会社
(2)利用目的
「個人情報利用目的について」の1、2、3に記載の利用目的
(3)共同利用する者の範囲
・アステラス製薬株式会社の国内外グループ会社
・アムジェン・インク
・アステラス・アムジェン・バイオファーマ株式会社
(4)共同利用する項目
氏名、性別、勤務先施設名、勤務先住所、勤務先電話番号、診療科目、所属部科、役職・職位、メールアドレス、卒年・卒校、生年月日、出身地、医師国家試験合格年、開勤区分、開業年、学会・医師会加入状況、処方状況、発表論文数、その他上記利用目的のために必要な項目
2.アステラス製薬株式会社の役員・従業員(退職者を含む)の個人情報・個人データ
(1)共同利用する個人情報・個人データの管理について責任を有する者
アステラス製薬株式会社
(2)利用目的
a. アステラス製薬株式会社の国内外グループ会社および関係団体、アムジェン・インクおよびアステラス・アムジェン・バイオファーマ株式会社と共同利用する場合
「個人情報利用目的について」の11に記載の利用目的
b. アステラス労働組合と共同利用する場合
・本人に対してアステラス製薬株式会社(以下「会社」)が各種社内連絡・通知・通達等を行うため、及び労組が方針の通知・労使協議の報告又は歳事及び諸活動の案内等を行うため
・本人の賃金・労働諸条件に関する労使協議における基礎的なデータとするため
・災害時及び会社又は本人自らの非常時(急病等の健康問題を含む)において会社と労組が協力し、円滑かつ適切な対応を図るため
・労組の組合費及び労金・全労災等に関する本人の個人契約に関わる給与引き去り事務を会社が行うため
・会社と労組が共同で、又は各々が主宰する福利厚生又は共済事業等を本人が利用するため
(3)共同利用する者の範囲
・アステラス製薬株式会社の国内外グループ会社および関係団体、アステラス労働組合
・アムジェン・インク
・アステラス・アムジェン・バイオファーマ株式会社
・アステラス労働組合
(4)共同利用する項目
a. アステラス製薬株式会社の国内外グループ会社および関係団体、アムジェン・インクおよびアステラス・アムジェン・バイオファーマ株式会社と共同利用する項目
氏名、性別、生年月日、住所、郵便番号、電話番号、社員区分、社員番号、入社年月日、最終学歴、所属会社および所属部署(出向先・派遣先を含む)、役職・職位、資格、メールアドレス、人事・労務管理状況、その他上記利用目的のために必要な項目
b. アステラス労働組合と共同利用する項目
氏名、性別、生年月日、住所、郵便番号、電話番号、社員区分、社員番号、入社年月日、最終学歴、所属会社および所属部署(出向先・派遣先を含む)、役職・職位、メールアドレス、賃金等労使協議に必要な人事処遇データ
3.アステラス製薬株式会社の役員・従業員の家族の個人情報・個人データ
(1) 共同利用する個人情報・個人データの管理について責任を有する者
アステラス製薬株式会社
(2) 利用目的
a. アステラス製薬株式会社の国内外グループ会社および関係団体と共同利用する場合
アステラス製薬株式会社およびアステラス製薬株式会社国内外グループ会社における福利厚生・安全衛生・健康保険等に関する各種手続き・管理のため
b. アステラス労働組合と共同利用する場合
会社と労組が共同で、又は各々が主宰する福利厚生又は共済事業等を本人及びその家族が利用するため
(3) 共同利用する者の範囲
アステラス製薬株式会社の国内外グループ会社および関係団体、アステラス労働組合
a. アステラス製薬株式会社の国内外グループ会社、関係団体と共同利用する項目
氏名、性別、生年月日、住所、続柄、同居・就業の有無、その他上記利用目的のために必要な項目
b. アステラス労働組合と共同利用する項目
氏名、性別、生年月日、住所、続柄
4.アステラス製薬株式会社または提携会社が販売している製品に関して問い合わせをしていただいた方の個人情報・個人データ
(1) 共同利用する個人情報・個人データの管理について責任を有する者
アステラス製薬株式会社
(2) 利用目的
「個人情報利用目的について」の1、2、3、4、6に記載の利用目的
(3) 共同利用する者の範囲
・アステラス製薬株式会社の国内外グループ会社
・アムジェン・インク※
・アステラス・アムジェン・バイオファーマ株式会社※
※アステラスがアステラス・アムジェン・バイオファーマ株式会社と共同プロモーションする製品に関する問い合わせの場合のみ
(4) 共同利用する項目
氏名、勤務先名、住所、電話番号、メールアドレス、役職・職位・資格
5.上記以外の個人情報・個人データ
(1)共同利用する個人情報・個人データの管理について責任を有する者
アステラス製薬株式会社
(2)利用目的
「個人情報利用目的について」に記載の利用目的
(3)共同利用する者の範囲
アステラス製薬株式会社の国内外グループ会社
(4)共同利用する項目
氏名、勤務先名、住所、電話番号、メールアドレス、役職・職位・資格
閉じる
1.ご本人からの個人情報に関する各種請求について
アステラス製薬株式会社(「当社」)は、ご本人からの個人情報に関するご請求に対して、以下のとおり適切に対応します。
1) 開示
当社は、ご本人から個人情報の開示のご請求があったときは、以下の場合を除き、所定の手続きでご本人であることを確認のうえで、速やかに対応します。
- ご本人または第三者の生命、身体、財産、その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
- 他の法令で別に開示手続が定められている場合
- ご本人であることが確認できない場合
2) 利用目的の通知
当社は、ご本人から個人情報の利用目的を通知するようご請求があったときは、所定の手続きでご本人であることを確認のうえで、速やかに対応します。
なお、場合により、利用目的の通知のお求めに応じられないことがございますので、ご了承ください。
3) 訂正・追加・削除
当社は、ご本人から個人情報の訂正、追加、削除のご請求があったときは、所定の手続きでご本人であることを確認のうえで、速やかに対応します。
なお、場合により、訂正・追加・削除のお求めに応じられないことがございますので、ご了承ください。
4) 利用停止・消去
当社は、ご本人から個人情報の利用停止・消去のご請求があったときは、所定の手続きでご本人であることを確認のうえで、速やかに対応します。
なお、場合により、利用停止・消去のお求めに応じられないことがございますので、ご了承ください。
2.請求の方法
当社では、以下に定める方法でのみ、ご請求を受け付けております。
請求の内容に応じて、該当する請求書に必要事項をご記入いただき、所定の本人確認用書類を添えて、返信用切手を同封のうえ(ご請求に対する回答を配達証明付書留郵便にてさせていただくため、配達証明付書留郵便代として800円分の切手を同封下さい)、下記の宛先までご郵送ください。ご本人からの要望であることを確認のうえで、対応させていただきます。(送料はご本人の負担とさせていただきます。)
-
(複数のご請求を同時にされる場合は、この請求書をご利用ください)
-
-
-
*プリントアウトすることができない場合は、<請求書送付先>欄に記載の電話番号までご連絡ください。同様の請求書フォームをご本人が申告される宛先まで送付いたします。
本人確認用書類
1) ご本人による請求の場合
以下の公的証明書のうち、2つ以上のコピー
- 運転免許証
- 健康保険の被保険者証
- 個人番号カード(写真面)
- 写真付き住民基本台帳
- 旅券(パスポート)
- 外国人登録証明書
- 年金手帳
2) 代理人による請求の場合
- 本人および代理人のそれぞれについて、上記公的証明書のうち、2つ以上のコピー
- 委任状
ご本人との連絡を記録するため、本人確認用書類は返却いたしませんが、当社にて厳重に保管いたします。
請求書送付先
〒103-8411
東京都中央区日本橋本町2-5-1
アステラス製薬株式会社 「個人情報窓口」
電話番号:03-3244-3200
3.ご請求に対する回答
本人確認用書類(公的証明書のコピー)に記載されたご本人の住所宛に、配達証明付書留郵便により回答書を送付させていただきます。
なお、回答書は、請求書を受領した日の翌日から数えて、以下の日数以内に発送いたします。(ただし、やむを得ない事由により、回答が遅延することがありますのでご了承ください。)
- 14日以内(開示/利用目的の通知)
- 30日以内(訂正・追加・削除/利用停止・消去)
閉じる