Healthcare×Gamification Forum ~ゲームによるヘルスケアの進化~

アステラス製薬ウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
これより先は、外部サイトになります。
(別ウインドウが開きます)
参加者申し込みURL:
https://au.eventscloud.com/website/183/
背景
横浜市立大学、東京藝術大学、アステラス製薬は、ゲーミフィケーションを用いた新たなデジタルヘルスケアソリューション創出・実用化を目指し、3者間の産学連携のバーチャルな枠組みとして「Health Mock Lab.」を発足させました(8月9日プレスリリース:https://www.astellas.com/jp/ja/news/20861)。
本フォーラムでは、横浜市立大学、東京藝術大学、アステラス製薬の他、特別演者もお招きし、様々な立場からヘルスケアとゲーミフィケーション技術の融合に対する期待やその方向性について発信して参ります。
概要
イベント名 |
Healthcare×Gamification Forum ~ゲームによるヘルスケアの進化~ |
開 催 日 時 |
2019年10月2日(水)13:30~17:30(13:00開場) |
会 場 |
六本木アカデミーヒルズ パークタワー
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階 |
対 象 |
・ヘルスケアの新たな領域への挑戦に興味がある方
・ゲーミフィケーションの新たな領域への挑戦に興味がある方
・ヘルスケアやゲーミフィケーションに興味のある医療関係者・社会人・学生の方
・ゲーミフィケーションでヘルスケアを変えることに興味がある研究者・学生の方
|
参 加 費 |
無料(専用フォーラム画面より登録をお願いします。参加申込者が多い場合、参加者は抽選とさせて頂きます) |
共 催 |
横浜市立大学、東京藝術大学、アステラス製薬株式会社 |
後 援 |
厚生労働省 |
リンク
プログラム
開始 |
内容 |
講演者 |
講演名 |
13:00 |
Open |
|
|
13:30 |
Opening Remarks |
アステラス製薬株式会社
代表取締役副社長 経営戦略担当
岡村 直樹 |
|
13:35 |
Lecture 1 |
公立大学法人横浜市立大学
先端医科学研究センター
コミュニケーション・
デザイン・センター
センター長/特別教授 武部 貴則 |
The GAME
−人を観る新しい医療のカタチ-
|
14:00 |
Lecture 2 |
東京藝術大学
大学院映像研究科
教授 桐山 孝司 |
デジタルメディアの
ヘルスケア応用への取り組み
|
14:25 |
Lecture 3 |
アステラス製薬株式会社
Rx+事業創成部
ビジネスプロデューサー 金山 基浩 |
Healthcare × Gamification |
14:50 |
Break time |
|
|
15:10 |
Guest Speech 1 |
国際大学
グローバル・
コミュニケーション・センター
客員研究員 井上 明人 |
ゲーミフィケーションとは何か |
16:00 |
Guest Speech 2 |
株式会社ポケモン
代表取締役社長 石原 恒和 |
ゲーミフィケーションを考える |
16:15 |
Dialog |
株式会社ポケモン
代表取締役社長 石原 恒和
×
株式会社横浜国際平和会議場
代表取締役社長 中山 こずゑ |
|
16:45 |
Closing Remarks |
公立大学法人横浜市立大学
理事長 二見 良之 |
|
16:50 |
Networking |
|
|
17:30 |
Close |
|
|
講演者および講演に関しては随時本ページを更新することでご案内します。