このウェブサイトに掲載している製品に関する情報は、かかる国によって、適切ではない情報(例 承認と異なる投与量、適応症、および製品名等)が含まれている可能性がございます。このウェブサイトに掲載されている製品及び開発中の化合物に関する情報は、弊社から推奨するものではなく、プロモーションや広告に該当するものではございません。
このウェブサイトに掲載される製品に関するすべての情報は、医学的なアドバイスを目的として提供してございません。且つ、かかりつけの医師等の指示の代用になるものでもございません。
このウェブサイトに掲載している製品に関する情報は、かかる国によって、適切ではない情報(例 承認と異なる投与量、適応症、および製品名等)が含まれている可能性がございます。このウェブサイトに掲載されている製品及び開発中の化合物に関する情報は、弊社から推奨するものではなく、プロモーションや広告に該当するものではございません。
このウェブサイトに掲載される製品に関するすべての情報は、医学的なアドバイスを目的として提供してございません。且つ、かかりつけの医師等の指示の代用になるものでもございません。
アステラスは、官・企業・市民がセクターの垣根を越えてパートナーシップを組み、共同で資金を拠出して設立したグローバルヘルスR&Dに特化した公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund:Global Health Innovative Technology Fund)への参画を通じ、HIV/AIDS、マラリア、結核、顧みられない熱帯病など、世界の7人中3人が感染していると言われながら、十分な研究開発が行われてこなかった、感染症に対する医薬品、ワクチン、診断薬の研究開発を支援しています。
GHIT Fundの第一期(2013年度から2017年度)において、GHIT Fundは60件以上のプロジェクトに対して約100億円の投資を行っています。創薬の初期段階である探索研究から、南米やアフリカにおける臨床試験に至るまで、日本の創薬技術・能力がグローバルヘルスに直接的、かつ効果的に活かされてきました。
GHIT Fundの活動の第二期となる2018年から2022年までの5年間においても、アステラスはパートナーとして継続的に参画し、保健医療へのアクセス(Access to Health)課題の解決に貢献していきます。