発行日:2021年7月2日
アステラスメールマガジンです。
今回は、第16期定時株主総会、IRライブラリーへの資料掲載、ウェブサイト更新情報およびプレスリリースについてお知らせします。詳細はリンク先ファイルをご覧ください。
また、今後のよりよいメールマガジン作成の参考とさせていただくため、アンケートを実施しております。
メールマガジンへのご意見・ご感想をお聞かせください。
アンケートページへのリンクはメールの下部にあります。
IRミニトピックス
≪お知らせ≫
■「株主総会」を更新しました
第16期定時株主総会の動画、決議ご通知、議決権行使結果を掲載しました。https://www.astellas.com/jp/ja/investors/shareholders-meeting
■6月18日 2021年3月期(第16期)有価証券報告書を掲載しました。
https://www.astellas.com/jp/ja/investors/ir-library/securities-report
■6月30日 コーポレートガバナンス報告書を掲載しました。
https://www.astellas.com/jp/ja/investors/ir-library/governance
■「サイエンス」ページに「機動的な創薬オペレーション」セクションを公開しました。
研究部門の一部にバイオベンチャー企業をモデルにしたオペレーション体制を導入しており、起業家精神に富むリーダーの率いる6つの研究ユニットが、高い自律性と機動性を持って活動しています。https://www.astellas.com/jp/innovation/drug-research
■6月3日 持続的な成長実現に向けたケイパビリティの見直し
2021年5月26日に発表した「経営計画2021」の実行に必要な組織およびケイパビリティの見直しを行った結果、「早期退職優遇制度」を導入することを決定しました。
https://www.astellas.com/jp/ja/news/17016
■6月8日 2021年欧州血液学会議(EHA)において 急性骨髄性白血病に関する新たなデータを発表
2021年6月9日から17日にかけてオンラインで開催された2021年EHAにおいて、急性骨髄性白血病に関する新たなデータとして8演題を発表しました。
https://www.astellas.com/jp/ja/news/17021
■6月15日 「アステラス オンラインMR」による情報提供・収集サービスの開始
医療関係者に対し、オンライン面談ツール等を用いて自社の製品情報を提供するオンライン専任MRとして「アステラス オンラインMR」を任命し、オンラインによる情報提供・収集サービスを6月から開始しました。
https://www.astellas.com/jp/ja/news/24096
■6月16日 欧州、ロシア、独立国家共同体(CIS)およびアジアにおいて感染症治療薬など5製品をCheplapharm Arzneimittel GmbH(Cheplapharm)に譲渡
欧州、ロシア、CISおよびアジアにおいて販売している感染症治療薬など5製品に関し、欧州の一部、ロシア、CISおよびアジアの一部における製造販売承認をCheplapharmへ譲渡することについて両社間で合意し、資産譲渡契約を締結しました。
https://www.astellas.com/jp/ja/news/17036
■6月17日 DNAワクチンASP0892の開発中止に伴う減損損失の計上のお知らせ
ピーナッツアレルギーを対象として第Ⅰ相臨床試験段階にあるDNAワクチンASP0892の開発中止を決定しました。これに伴い、2021年度第1四半期に、無形資産の減損損失215億円をその他の費用として計上する予定です。
https://www.astellas.com/jp/ja/news/17046
■6月28日 低酸素誘導因子-プロリン水酸化酵素(HIF-PH)阻害薬ロキサデュスタット 欧州医薬品委員会が販売承認勧告を採択
FibroGen社と共同で開発を進めているHIF-PH阻害薬「ロキサデュスタット(一般名)」に関して、欧州医薬品庁の欧州医薬品委員会が、成人の慢性腎臓病に伴う症候性貧血の治療薬として販売承認勧告を採択しました。
https://www.astellas.com/jp/ja/news/16936
120文字のアステラス
まだないくすり創りに挑むアステラスの、くすりにまつわるいろいろなお話。
IR担当者のひとことボイス
今日7月2日は雑節の一つ、半夏生(はんげしょう)です。特に農家にとって大事な節目の日で、畑仕事や田植えを終える目安とされているそうです。
私の田舎の福井県では、半夏生に丸焼きの鯖を食べる習慣があります。田植えで疲れた身体に栄養補給するため、江戸時代に藩主が領民に鯖を食べるよう奨励したのが始まりとされています。地域によっては、半夏生に蛸やうどんを食べる習慣があるそうです。
梅雨の後半で蒸し暑く、一年の折り返し地点で疲れも出てくる時期かと思います。先人の知恵にならってスタミナを付け、暑い夏に備えるのはいかがでしょうか。
みなさまの声をお聞かせください
メールマガジン読者の皆さまにご意見やご感想をお伺いするためのアンケートを実施しております。皆さまからお寄せいただいた貴重なご意見やご感想を今後のよりよいメールマガジン作成の参考とさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
◆配信停止はこちら
◆発信元 アステラス製薬株式会社
(編集:コーポレート・アドボカシー&リレーション部 アドボカシー&IRグループ)
http://www.astellas.com/jp/